事務職

[未経験でも大丈夫?]事務職はハードル低めな話

投稿日:2020年12月4日 更新日:

建設業の一人事務をしているさなぎです。
建設業事務を3社経験し、現在4社目となる
現在の職場で一人事務をしております。

今日は、事務の求人を探している人向けに
参考になるような記事を書いていきたいと思います。

私が事務職を選ぶ理由

私は事務ばかり転々としてきましたが、本当は他にも
やってみたい仕事がたくさんありました。

とりあえず母親が事務職を長年
やっていたので私もなんとなく。
という感じでまず簿記3級を取得し、
正社員で採用されたのが建設業の会社でした。

最初は新人だし、何もかも初めてだったので
熱い気持ちで毎日仕事に励んでいました。

その会社に在籍中に、建設業経理士2級を
取得しました。
資格手当が5,000円つくということだったので
シンプルにそれだけが目的でした。

仕事自体にはやりがいを感じられず
頑張っても評価されにくいのが事務職。
そして、つまらないんです。

同じ事務の上司も5人程いたので
どんなに頑張ってもこの人たちを
飛び越えて高い給料などもらえる
わけがないのだろうと
年功序列の社会に絶望したものです。

こんな社会も、こんな会社も
つまらない。

そんなことばかり考えていました。

それから、自分に向いている職業は
一体なんだろうと模索しました。

事務を経験してみたものの、
仕事内容がとにかくつまらない。

雑用、何でも屋、安月給。

そして苦手な電話はもちろん
苦手なお茶入れ、お昼は決まって
みんなで社内ランチ。

出社したら退勤までの間
陽の光を浴びることもできない。

お話好きな方はいいでしょうが
私は一人の時間が好きで
コミュニケーションも苦手なので
事務所にこもっている間は常に
緊張感とストレスで毎日くたくたでした。

でも、それでもまた事務職につきました。
ただし、コミュ障は克服できなかったので
一人事務を選びました。

不満たらたらだった私が、まだ事務職を
捨てられない最大の理由は
事務職の「休日」にあります。

事務職は土日祝日が休日、または日祝と隔週土曜休み
など、カレンダー通りに仕事も休日であることが多いです。
そしてなんと言っても、祝日が休みだと
長期連休があるのでとても魅力だと思います。

事務職が大して給料も安くないのに
応募が殺到するのはこの理由かもしれません。

実際、土日祝日休みの条件で求人を探しても
なかなかないんですよね。

独身にはあまり関係ないかもしれませんが、
家庭を持つと、いかにカレンダー通りに休めるか
がとても重要になってきます。

子どもがいると、決まって学校行事などがありますよね。

土日祝日休みじゃないと有給休暇の申請を
しなくてはいけないですし、他の社員に
迷惑をかけてしまうことに気負いする方も
いらっしゃると思います。

独身時代は気楽でいいものでした。

家庭や家族が増えると、仕事がつまらないってだけで
簡単に辞められなくなりますから。

肉体的には楽チンな事務職

事務職はその名の通り事務作業なので
デスクワークがほとんどです。
ただ雑用係でもあるので、時には
ちょっとした力仕事もあります。

私は筋力が無い方なので
コピー用紙が一箱(500枚入り×10)届くと
その箱を移動し、コピー用紙が置いてある棚
に補充しなくてはいけなかったので
その度に肉体労働だと感じてました。

力のあるお局は全然平気そうでしたが。

事務職は、ほぼ座っ他ままパソコンとにらめっこなので
肉体的疲労は全然感じない仕事だと思います。

もし女性の方で、妊娠しても産むギリギリまで
働きたいのであれば、デスクワークの
事務職だったら安心して働けるのでオススメですね!


採用人数が少なく競争率激しめ

事務職の求人を見てみると大体募集しているのは一人。

たまに二人もあるかな。

事務って余程ブラックな会社でない限り
なかなか退職しないんですよ。

たまに、結婚を機にとか出産を機に
退職するって人がいますけど
まあーなかなか辞めないんです。

条件がいいとこなんて尚更です。
企業の求人をかける理由としてよくあるのが

  1. 欠員補充のための募集
  2. 事業拡大に伴う募集

大体この2つのどちらかですね。
どちらにしても採用枠が少ないので
その枠の争奪戦に参加するとなると
苦戦すること間違いなしです。

つまらない仕事なのに、辞める人がなかなかいないんですよ。
でも、そこに事務職の良さが隠されているんでしょうね。
つまらないだけじゃ切り捨てられない魅力が
人それぞれあるのでしょう。

求人情報はここをチェック!

求人を探す時は条件をしっかりと確認しましょう!

長く働く気で事務職を選ぶのか
好奇心や興味から未経験で事務職を選ぶのか
あなたはどちらでしょうか。

働く上での条件はとても大切なので
応募の前にチェックしておかなければなりません。

長く働く気で事務職を選ぶ場合

平和な社会なので、厚生年金、健康保険、雇用保険加入は
もう当然な世の中ですが、念の為確認をしましょう。

長く働くとすれば、こだわりたい条件は
賞与、退職金ですね。
長く勤めれば勤めるほど、会社に対する不満
は出てくるものですが、そんな時に
踏ん張るきっかけを与えてくれるのが賞与。

ボーナスもらったら辞める!とか言いながら
次のボーナスへの未練を捨てきれずに
辞める辞める詐欺をしている人はよくいますね。

時には賞与の支給がなかったり
支給額がガクッと減ったり
するかもしれません。

でも、最初から条件で賞与なし
となっているより、いくらもらえるか
わからないけどもらえるかも!と
期待できる状況の方がモチベ的にも
いいはずです。

事務職の賞与なんて色もつかない
しょぼい金額だけど、もらえないより
もらえたほうがいいに決まってますから。

そして勤続年数が長くなってきた場合ですが、
もし退職金がなかったら虚しくすぎませんか。
定年まで勤め上げても、退職金ゼロなんて。

長く勤めるつもりなら、退職する時に
退職金は絶対欲しいじゃないですか。

長年その会社で働いたご褒美がないなんて
悲し過ぎますよ。

賞与と退職金は、求人情報を
見る時に要チェックです。

未経験で事務職を選ぶ場合

未経験での採用は中途採用だと
ぶっちゃけ厳しいです。

即戦力になるような人材が欲しい会社だと
ほぼ落とされます。

長い目で見て、人材を育てていきたいという会社なら
未経験でも大いにチャンスありです。

採用されることだけに集中するなら
まず、ライバルが少ない会社を探します。

そして条件面としては、給料と休日が優先条件。

給料は生活できるレベルならよしとして
それ以上は高望みしないことです。

休日は自分の生活スタイルに合っているか
ちゃんと考えて選ぶことが大事です。

事務職でも、運送会社や物流会社などは
シフト制だったりしますからね。
要チェックです。

未経験の中途採用は簡単なものではありません。

給与が高く、休日も120日前後あって
賞与や退職金もあって福利厚生も完璧。
さらに残業がほぼない。

このような好条件な求人だと
より優秀な事務経験者たちが殺到する
ので、面接まで辿り着くこともできない
可能性が大きいです。

未経験ならまず中途採用が苦戦するので
条件面としては、
給料と休日が絶対条件。

給料は生活できるレベルならよしとして
それ以上は高望みしないことです。
履歴書を無駄に書くことになります。

ただやってみよう!という気持ちで事務職を
選ぶのなら、条件面はそんなに
こだわらない方がいいです。

未経験でも履歴書で勝負できる自信があるなら
応募するべきですが、ない場合は書類選考で
振り落とされてしまいます。

あれは結構悲しいです。

まとめ〜お局には注意してね〜

最後にお局注意報を出しておきます。

気をつけていただきたいのがお局です。
事務職に限らずどこにでもいる存在ですね。

関わることが少ないのならまだいいんですが
事務職の場合、座り仕事なので同じ事務所にずっと
お局と一緒にいなくてはいけないんですよ。

私は席が隣だったので最悪でした。
相性が悪かったので。

さりげなくPCの画面を覗かれましたし
監視されてる感(被害妄想かも)もあったし。

その他いろいろと思うところ感じるところ
ありましたがここでは割愛します。

今は一人事務なのでお局なんていない
事務所で毎日平和に仕事しております。

ちなみに、私は事務職の仕事内容については
今でも楽しいとは思えません。つまらんです。

とは言え、私は営業職やサービス業は苦手だし
性格も内向的で特別なスキルもないんです。

だから事務職なんですよね。

結局のところ、低スキルでも
割と受け入れてくれるのが事務。

そのハードルの低さに救われました。
何の取り柄もない私みたいなただの資格バカでも
事務職ならなんとかやっていけるんですよ。

なんだかんだ言っても
「安定の事務」にすがっている現状です。

最後に!

このうぶ毛剃りなかなか良かったです。

子どもと一緒にお風呂に入る日々で

毛の処理がなかなか大変だったのですが

こちらを購入して私はだいぶ楽になりました!

毛処理はお風呂でカミソリ派だった私ですが、

お風呂に限らずできて、毛の処理が簡単になりました!

音も静かめで私の場合は肌も痛みませんでした!

小さい子がいて日々忙しいママさんにぜひオススメです!

-事務職
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人事務の魅力

こんにちは。さなぎです。 ここで言う「一人事務」とは 事務所には普段、事務員一人しかおらず 社長や他の社員も通常事務所にはいない場合 を指しています。 結構レア度が高い職場環境なのであまり イメージし …

事務職に将来はあるのか?絶対に副業するべき!

建設業の一人事務、手取り14万のさなかまです。 手取り14万ということを晒してますがツイッターでも晒しているので恥ずかしさなんてなくなりました。 今回は副業について書いていきます。 結論を言うと、 事 …

一人事務のメリットデメリット

  ぴよ子 「一人事務ってぶっちゃけどんな感じ?」 これまで事務職を転々としてきた私ですが、いつも事務所には誰かがいて、ごくまれに、ちょっとだけ一人になる時間があるような程度でした。 いつも人間関係に …

建設業経理士2級[合格のための効率的な勉強法]〜1日30分でも働きながら合格を目指す〜

建設業で事務経験のある方ならご存知かと 思いますが、今回の記事では私も取得した 建設業経理士2級の勉強法について書いていきたいと思います。 先日Twitterでメッセージをくれた方がいました。 その方 …

中小企業の事務職のメリット・デメリット

中小企業レベルの会社の事務職メリット・デメリット 事務職を選択するなら知っておいてほしい!私が経験して感じた事務職の真実。 事務職に興味がある方や、事務職として働いているけど 他の事務職ってどんな感じ …